建築士カトーのヒトリゴト

上期品質環境管理委員会

『上期品質環境管理委員会』

 

 

本日夕刻から、社長を迎えて平成21年度上期品質環境管理委員会が行われました。

 

中村建設(株)は6月が決算です。したがって、12月で下期が終わり1月から上期が始まりました。

そこで、半期を終えてISO9001とISO14001の半期の経過報告が行われたのです。

 

今では誰でもお馴染みのISOです。

中村建設(株)も取り組んでどれくらいになるでしょうか?10年くらいでしょうか?もっとかな?

私も当初から関わってきましたが、今でもやっかいな代物です。

報告は各本部別に本部長が部門を代表して行っていきます。

 

報告は品質マネジメントでは

部門の内部監査実施状況・外部審査実施状況・プロセス実施状況・施工管理の問題点・不適合・予防措置実施件数・是正措置実施件数・マネージメントレビューの結果・改善のための提案など

 

環境マネジメントでは

内部監査実施状況・外部審査実施状況・法的要求事項遵守状況・利害関係者からのコミュニケーション・環境パフォーマンス・目的目標が達成されている程度・予防措置実施件数・是正措置実施件数・MRフォローアップ・環境側面に関連した法的要求事項・・・・・・・・の状況などなど

 

ひとつ一つ何を言っているのか考えたら頭が痛くなるような専門用語のパレードですね。

近年ではやっと慣れては来ましたが、当初は苦労しました。

入社の浅い子達はまだ大変です。

 

このように、会社がある程度の大きさになると、「計画したり」、 「図面書いたり」、「プレゼンしたり」、「見積したり」、「測量したり」などの本来の業務と言える実施作業(これをやりたいんです。この仕事をしたいのです。)以外に、品質確保の為ばかりか、世の中の環境対策の為などのために何ができるかなど、驚くほど現実の目の前の仕事とかけ離れた業務があるんでよね。

 

来週からは、社内の沢山いる営業マン達に対し、

「住宅版エコポイント制度について」 

「遮熱住宅について」

「免震住宅について」

「県産材使用住宅の補助金制度の家造りについて」

「耐震診断・耐震補強工事の補助金制度について」

の社内セミナーが行われます。その講師をしなければなりません。

その資料作りに、事前勉強も必要です。

 

どうして、体が一つなんでしょうか?(-_-;)

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 上期品質環境管理委員会

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.my-design.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1660

コメントする

カレンダー

<   2010年1月   >
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ