建築士カトーのヒトリゴト

防犯対策1

| | コメント(0)

泥棒の体験談





 

面白い話を見つけたので、元泥棒の回顧録です。

これから少しずつ紹介したいと思います。

 

建築雑誌の特集号で見つけました。転記になるので、気がとがめますが、一般の方には大変貴重な資料となるはずです。

 

実際の経験から探る防犯対策は為になると思います。

 

以下記事です。

 

『私は12歳で盗っ人の道に入り、30歳代半ばまで稼業としていた。その間3回つかまり、延べ10年以上にわたって服役した。足を洗って30年たつが、当時のことはいまでも鮮明に覚えている。


 ひょんなことから数年前、警視庁のある警視に防犯活動への協力を要請された。以来少しずつ自分の経験を話すようになってきた。○○○○雑誌で○×号で協力している。

過去の体験を書きつづったことはこれまでなかったが、どうしてもと頼まれたので、印象に残るいくつかを告白することにした。』


面格子をはずしての進入

『面格子をはずして住宅に侵入したことは何度もある。そのなかで、いまでも脳裏にこびり付いているのは、石川県羽咋市の戸建て住宅に、深夜0時ごろ決行した忍び込みだ。うかつにも、若い女性が入浴している最中の浴室に侵入してしまったのだ。

 浴室や寝室の電気が消えてしばらくたったので家の人が寝静まったと思い、浴室の面格子をはずして窓をゆっくり開けた。浴室に右足を踏み込んだとたん、「キャー!」という叫び声とともに、浴槽から人影が飛び上がった。私はあわてて顔を隠し、一目散に立ち去ったので、つかまらずに済んだ。相手が男だったらと想像すると、いまでも震えが走る。

ドライバーで面格子のビスを緩めて手で引っ張る

 この家で浴室に侵入口の狙いを定めたのは、一番人目に付かない場所にあり、窓が開いたままだったからだ。

面格子は付いていたが、事前の下調べで簡単に取りはずせるタイプであることを確認していた。お勝手にも面格子付きの窓があり、やはり開いたままだったが、小さな電球が点灯していたので避けることにした。


 面格子は縦組みで、上下
6カ所をビスで留められていた。そのうちの23カ所をマイナスドライバーで緩めた後、手で引っぱって取りはずした。かかったのは12分だ。このときはマイナスドライバーを使ったが、細長い棒状の金ノコや金やすりで格子を切ることもあった。


 面格子はビスを数カ所はずせば、手で曲げたり引き抜いたりできるものが多かった。壊すのは容易だと考えていた。音が立たない点も都合がよかった。

私は細身の体型だったので、格子を1本はずしただ入できたこともある。』

 

面格子を付けても絶対では無いわけです。


面格子でも、後付け面格子は外部からビス留めしているので確かにドライバーで面格子毎取り外せます。しかし、新築時の面格子は冊子の内側からビス留めしているので、窓を開け、室内側からでないとビスが回せない構造に成っています。参考までに。


また、必要なのは面格子があっても戸締まりは必ずする と言うことです。

  

コメントする

カレンダー

<   2008年4月   >
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アーカイブ