『改正省エネ基準講習』
本日静岡市の県産業経済会館で南雄三氏を迎えて行われた、
「改正省エネ基準」の実務講習を受けてきました。
世の中であまり話題になっていませんが、現行の省エネ基準が2013年10月1日廃止になり、改正省エネ基準が2013年1月31日に公布されました。
そして10月1日施行されます。
この新しい改正省エネ基準はなんと2020年義務化が決まっています。
さらに、この改正省エネ基準を10%厳しいくした基準が2012年12月4日が公布・施行された「認定低炭素住宅制度」」です。

『改正省エネ基準講習』
本日静岡市の県産業経済会館で南雄三氏を迎えて行われた、
「改正省エネ基準」の実務講習を受けてきました。
世の中であまり話題になっていませんが、現行の省エネ基準が2013年10月1日廃止になり、改正省エネ基準が2013年1月31日に公布されました。
そして10月1日施行されます。
この新しい改正省エネ基準はなんと2020年義務化が決まっています。
さらに、この改正省エネ基準を10%厳しいくした基準が2012年12月4日が公布・施行された「認定低炭素住宅制度」」です。
『住宅リフォーム支援事業補助金』
来年度の静岡県住宅リフォーム支援事業の補助金制度の説明会が昨日浜松市で行われました。
昨年同様今年も県ではリフォームに対し補助金を交付を行うことになりました。
一軒リフォームの依頼があるのですが、県の25年度の事業の「ある」・「ない」の方針を待っていました。
「65歳以上のご老人が住む」とか「小学校上がる前の子供がいる」だけで、キッチン改修やお風呂改修に最大15万円の補助金がいただけるという制度です。
『相棒シリーズ X DAY』
午前中お客様のご自宅へ訪問した後、午後一番の「相棒」をネットで予約しようとしたら、1時間後の上映は満席近く、2席が続きで取れない人気ぶりでした。それではと16時20分からの回を見てきました。
なぜなのか、とにかく人気状態の劇場でした。

『プラチナデータ』
毎日帰宅が24時近い今月ですが、本日はお仕事お休みしました。
設計のお仕事は自宅のパソコンでも出来るので自宅へ持ち帰ってやっています。
お休みにすることはやっぱり 映画鑑賞です。
今日観た作品は「プラチナデータ」
東野圭吾さん原作の映画化作品です。

『今日はやはりこの話題です』
20,851人の死者行方不明者を出した東日本大震災から2年が経ちました。
阪神淡路大地震の6432名を大きく引き離して未曽有の震災でした。
ご存知の通りこの被害の大半が津波によるものです。
今日の静岡新聞で各市町村の内海トラフ巨大地震の浸水予測図が掲載されました。
『防火サッシが倍の価格へ』
これからの防火サッシは各社(各メーカー)ごと、製品ごと、大きさごと、種類ごと性能試験を受け個別認定を取りことになりました。
そのため、住宅1棟当たりのサッシの価格が2倍から2.5倍にあがるということになるそうです。
1棟当たりサッシの費用だけで100万円上がるというとんでもない話です。
今日、サッシ会社に問い合わせ確認しました。
積算担当の人とも確認をとりました。
その通り とのことでした。
『草原の椅子』
今日は一日休日出勤で仕事してきました。
老人ホームの計画案が定まりません。一日変更プランの作成していました。
そして帰って来てすぐ家内と夜の映画鑑賞へと出かけてきました。
今週3本目の帰宅後の映画鑑賞です。
その作品は家内の希望でこの映画です。
最初からですが、我が家の好みの穏やかな心に浸みるいい作品でした。

『フラット35仕様書セミナー』
今週は研修続きです。
本日は静岡市グランシップまで出かけ、住宅金融支援機構が開催した「フラット35仕様書セミナー」を受講してきました。
今日の研修は、最近の省エネ事情の基礎知識を得るために大変有意義な研修でした。
まず、
①-平成24年12月4日 「認定低炭素住宅に係る基準」が公布・施行されました。
②-平成25年1月31日 「改正省エネ基準」が公布されました。
この二項目を理解している人は現在は官庁関係者だけではないでしょうか?
静岡県浜松市東区西塚町306-7 丸八管財西塚ビル201
TEL 053-545-7878 FAX 053-545-7818
Copyright (C) my architecture design, Inc. All rights reserved.
最近のコメント