建築士カトーのヒトリゴト

東日本大震災視察報告講演

『ハウジング会講師を行う』

 

 

今日午後より、中村建設(株)住宅事業部の協力会の「なかけんハウジング会総会」が行われました。

平成23年は第13期になります。

「なかけんハウジング会」が発足してすでに13年目を迎えることになるんですね。早いものです。

 

第12期決算報告と第13期予算案の承認が行われました。

 

ハウジング会講演 4.JPG

ご挨拶に立った、中村建設(株)取締役建築本部長の金原です。

 

総会のあと、住宅事業部長の私が5月に東日本大震災を観てきた様子を「東日本大震災視察報告」と題して講演を行いました。

 

ハウジング会講演 1.JPG

 

視察は、福島駅でレンタカーを借り、相馬市、山元町、仙台市若林区、仙台市内、東松島市、石巻市、女川市、南三陸町、気仙沼市、陸前高田市、を廻り、680kmを走り観てきました。

宿が取れず、200km離れたホテルへ行ったりもしました。

内容は自分の目で見て廻ってきて、ニュースで流れていない、建築士から見た、プロの視点での視察報告を行ったつもりです。

 

皆さんはどの町が一番悲惨だったと思いますか?

 

どこも悲惨でした。それが答えです。

 

しかし、被災の様子としては、市町村別で言えば、石巻市の死者数は3000人を超え、2番目に死者数が沢山でた、陸前高田市の1500人の2倍と、群を抜いてダントツとなっています。

ひどかったです。

石巻の様子を見たときはショックでした。

相馬市、山元町、仙台市若林区、仙台市内、東松島市を見たあとで、被害の様子に見慣れてきた頃だったのに、声が出ない風景が広がっていました。

「えー、何?これ、こんなことがあるの」といった気持ちでした。

悲惨でした。

 

その悲惨な様子を出来るだけ伝えることと、建築的にどのような建物が被害を受け安く、流出しているか、などをご説明しました。

ハウジング会講演 2.JPG

社内での報告会、地元自治会での講演と3回目の私の講演が無事終えることができました。

皆さんありがとうございました。

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 東日本大震災視察報告講演

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.my-design.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1965

コメントする

カレンダー

<   2011年9月   >
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

アーカイブ