建築士カトーのヒトリゴト

2009年7月アーカイブ

『登記は何故必要なのでしょうか』

 

まず、登記とは登記所が土地・建物の状況や権利関係を登記簿に記載して一般に公開することです。

 

土地の売買が契約が終了し、代金の授受が終わると、買い主の土地の土地所有権を保全するために、土地の登記を行う必要があります。

 

何故登記するの?

 

『耐力壁が載る梁』

 

 

柱の主な役割は、常に作用している鉛直荷重を支持することです。

柱の長さに対して断面が小さいと、思い荷重がかかったときに折れやすい。大きな力を支えるときは断面を大きくすれば良いと言えます。

 

次に重要なことは、水平荷時に耐力壁の外周枠に生じる圧縮力引張力に抵抗することです。

 

柱は、このような鉛直荷重や引張力をスムーズに伝達できるように配置することが需要です。

すなわち、2階と1階で柱が連続していることが望ましいのです。

 

『含水率とクリープ』

 

 

含水率とは、木材のそのものの重さに対する水分の比率を言います。

 

木材は、伐採直後の原木丸太から製材したばかりの生材では樹液として大量の水分を含んでいます。この状態の木材のをグリーン材と呼んでいます。

 

これとは反対に人工的に乾燥させた材木のことをKD材といいます。

 

また、材木を野天に積み置きし、自然乾燥させたものをKD材に対抗してAD材と呼んでいます。

 

 

ヒノキでは、製材直後120mm角の3mのもので、重量は25~30kgあります。しかしそのうち木質そのものの重さは17kgといわれています。

この木材が34kgならば含水率100%です。

25.5kgならば含水率50%というわけです。

 

 

『ディア・ドクター』

 

 

山間の小さな村の医師が突然失踪した。この映画はそこから始まる。

 

人は誰もが何かになりすまして生きている。

 

その嘘は罪ですか

 

どうしても言えなかったひとつの嘘

 

人生の終わりに本当に必要なものは何ですか。

  

『柱と横架材の役割』

 

 

軸組とは、建物を形づくるうえで基本となる骨組みのことで、主に柱と梁を組んで構成されます。

 

柱の主な役割は

常時作用している鉛直荷重を支持することです。

 

横架材(梁)の主な役割は

床や屋根から伝わってきた鉛直荷重を支え、柱へ伝達することです。

 

 

『本日は現地測量調査』

 

 

さて、先ほどやっと夕方の会議が終わりました。

17:30から何と2時間半の会議でした。

お疲れ様、自ら言ってあげたいです。

 

さて、今日は忙しい中、時間が何時間合っても足りない中、時間をつくって、今計画中のお客様のお宅へ現地設計調査に行ってきました。

 

i002.JPG

農家のお宅です。

『ヤング係数・剛性・靭性』

 

 

今までいろいろなシリーズで家の話をしてきています。しかも、それぞれ途中ですよね。

しかし、ここで今度は家の構造の話を少しそのシリーズに加えいこうと思います。

 

「家造りで一番大切なこと」とは、カトーさんの哲学では『住・環・構』だと思っています。

"住"とは住むということ、育つということ、暮らすということ

"環"とはもちろんエコという環境のことであり、住環境という光・風・のことです。

"構"とはそれこそもちろん構造のことです。

なかなかこのバランスを考えている設計士・ハウスメーカー・工務店の家はありません。

 

この話は長くなるし、きちっとお話ししておきたいので、機会を作ってしっかりご説明します。

 

さてこの"構"そう"構造"をシリーズで少しだけ話していこうと思います。前回7月16日にその第1回として、構法の説明をしました。

 

今日は第2回として、ヤング係数・剛性・靭性の話です。大切な基礎知識です。

 

『今日も忙しく、何もできない一日でした』

 

 

どうしてこう忙しいのでしょうか。

 

もう少し、やりたい仕事に集中して向かいたいのですが、それもなかなか時間が作れません。

 

会議、打合せが多いのは仕方ないのことですが、突然の来客(メーカーの営業マンなど)に時間が取られるのが計算外の時間割になっています。

 

今日もYKKapさんがこられ30分話をされ、その後の計算がずれてしまいました。

 

『ハリーポッターと謎のプリンス』

 

 3連休最後のこの日は、夫婦二人での映画鑑賞となりました。

 

シリーズ第6作目の『ハリーポッターです。』 

『アマルフィ 女神の報酬』

 

 今日の休日も映画です。

 

今日は、東京から3連休に帰省している下の娘の希望で 『アマルフィ』を見ることに。

 

本日は仲良く、家族4人勢揃いでお出かけとなりました。

 

 辛口の末娘が見終わって、 「織田裕二かっこよかったね」の感想に、この映画の評価がでている気がします。

『ノウイング』

 

 本当に久しぶりの映画です。

ポケモン映画を見に来た子供達でに一杯の劇場の中を一人『ノウイング』を見てきました。

 

この映画の場内はガラガラでした。happy01  

 

『アマルフィ』『ハリーポッター』は家族と一緒に行くように取っておくため今回はこの映画を見ることにしました。

 

コメントを頂いた"ましとら"さんも楽しみにしていただいているという、映画のコメントがやっと書けます。

 

この映画、朝から、ちょっと重たい感じもするくらいでしたが、細かいところまでよくできた脚本だと思いました。 

 

『ブログ復帰のコメントありがとうございます』

 

長く、ブログを書けずいましたが、やっと通常に戻ったばかりのところ、この私のブログの復帰を喜ぶコメントを早速頂き、本当に感謝しています。

 

私など智恵の浅い人間が、ただ毎日書き込んでいるだけのブログですが、多くの方が毎日読んでいただき、会う度に「読んでるよ」と言ってもらうと本当にやりがいがでます。

 

なかなか忙しい毎日が続き、時間が取れないので、専門的なお役立ち情報をシリーズで書き込みたいのですが、もう少しお待ちください。

 

今日も、18:00時にお約束のお客様のお宅へまずお伺いし、次に19:00時にお約束のお宅へと移動、そこで2時間ほどお話しをした後、一度会社に戻り短時間事務の処理を行っています。

 

忙しいのはいいことですが、体が最近ではなかなかついて行きません。

 

毎週の映画鑑賞も、なんと3週間も途切れています。

 

さぁ、がんばがんば。

 

これからもよろしくお付き合いお願いいたします。

 

 

『世界で一番やさしい木構造講習会』

 

今日は、昼前に昨日に続いて新幹線に乗って浜松から移動。

 

静岡市で静岡県建築士会主催で行われた「世界で一番やさしい木構造講習会」 に参加してきました。

 

山辺豊彦という先生の講習でしたが、本当に驚いたのはわかりやすい講義のしたかた、ポイントの的確な説明です。

 

今回テキストで使われた本を資料に、皆さんにも大事なところを少しこのブログでもご紹介していこうかなと思ってます。

 

 

 

『コイズミショールーム・サンゲツショールーム』

 

 

中村建設(株)の決算が6月末ということで、7月は新年度の始まり月です。

 

その関係で、新年度に向かっての方針・目標などの具体的数値などの提出が相次ぎ、部員の個人的目標のチェックまで入れると大変な提出書類の数に成っています。

 

それをこなすのに一杯一杯の中、私達と仲良くさせていただいている、コイズミ照明さんからのお誘いで、名古屋市のコイズミショールームへ新商品の展示会に行ってきました。

『25日ぶりにブログが復帰しました。』

 

 

長らくお待たせいたしました。

 

本日から、新しいサーバーに乗り換えてのブログが復帰しました。

 

旧サーバーでは、容量が不足し新しいサーバーに乗り換えを行っていましたが、カトーさんのブログの量が、恐ろしく大きく、写真等のデーターも大きく、一括での乗り換え(データーの移管)に不具合が発生していました。

 

結局金額を掛けて、今回の状態に落ち着くことになりました。

 

今後ともよろしくお願いします。

 

少し早いブログの夏休みでした。

 

カレンダー

<   2009年7月   >
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のブログ記事

アーカイブ