建築士カトーのヒトリゴト

砕石パイル

『I様邸砕石パイル』

 

 

本日は砕石パイルをご紹介します。

現在、袋井市で施工中のI様邸で施工中です。

I様邸の地盤は地盤強度(N値)が取れなく摩擦杭が選択されるべき地域でした。

(袋井市の液状化危険マップです。)

http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/kbn/Files/1/51110030/attach/kikendomap.pdf

しかし、ご覧のマップから液状化危惧される微妙な地域でもありましたので、液状化にも強く摩擦杭としても効果が高いとわれる砕石パイルを採用しました。

 

砕石パイル工事 001 (450x338).jpg

砕石パイル工事 008 (450x338).jpg

 

砕石パイル施工では、オーガードリルで想定深さまで穴を掘ります。

そこに砕石という砕いた岩石を入れ込み、転圧するというものです。

摩擦が十分とれると言われています。また地震時水位が高い場合は砕石パイル自身が水道(みずみち)となり液状化による沈下を防ぐといわれています。

 

砕石パイル工事1 016 (230x173).jpg

 

まず位置を決め、オーガーをセット

 

 

 

 

 

 

砕石パイル工事 018 (230x173).jpg

 

オーガーを回転させ、穴を掘りだします

 

 

 

 

 

 

砕石パイル工事 020 (230x173).jpg

 

引き抜くとこのように土がオーガーに巻き付いて掘れてきます。

これを数回繰り返します。

 

 

 

 

 

石川原様邸杭工事 023 (230x173).jpg

 

しばらくすると、こんなにきれいな穴が掘れます。

 

 

 

 

 

 

砕石パイル工事 025 (230x173).jpg

 

そこで小型バックフォーでオッパーに砕石を投入します。

ホッパーから穴に砕石が流れ込みます。

このオーガーは上からの圧力による転圧機能も備えています。

オーガーを逆回転させながら砕石を投入し、回転を止めて転圧をし、を繰り返します。

 

 

 

 

 

こんな感じですね

砕石パイル工事 010 (450x338).jpg

砕石パイル工事 028 (230x173).jpg

 

 

完成するとこのようにきれいに杭頭が並びます。

完成に様子です。

 

 

 

 

 

今日は珍し砕石パイルを紹介しました。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 砕石パイル

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.my-design.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2085

コメントする

カレンダー

<   2013年5月   >
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ